みなさんは、今まで自分の中の
「神サイト」に出会ったことがありますでしょうか?
人によってそのジャンルが違うと思いますが、「いつかこんなサイト、自分も作れたら面白そうだなぁ...」というブログやサイトが、誰しも一つはあると思います。
今回は翻訳うんぬんは置いておいて、私にとってのそんな「神サイト」について語らせてください!
「ああっ、子供な大人部」様です!
こちらのサイト様のコンセプトは、「子供の頃好きだったものを大人になってエロい目線で観る」というものです。
私のサイトで取り上げさせていただくブログ様なので、もちろんメインはゲームやアニメ、漫画などのオタクカルチャーに関するものとなります。
実際、中に入って記事を見てみると、エロい目線で観るというよりは、大人としての性欲がある人間として、当時を振り返る、または考察するのがコンセプトであるサイト様だとわかります。
今回このサイト様と翻訳に関してご縁があり、なんととても光栄なことに、記事内で当サイトをご紹介していただけました!
そしてあまりの嬉しさに、今回「ああっ、子供な大人部」様に関する記事を書く運びとなりました。
私がこのサイト様を知るきっかけになったのは、KOFの考察です。
「ああっ、子供な大人部」様は別名、不知火舞ちゃんの応援ブログと管理人様が名乗っているだけあり、KOF及びNEOGEOゲームに関する考察記事をたくさんあげております。
私、実はめちゃくちゃKOFが好きでして。
とはいっても歴は浅いのですが、前からKOF14のアンヘルちゃんが使いたくて使いたくてしょうがなくて、ついにその欲求が爆発した結果、1日かけてKOFの歴史をコメダ珈琲店で勉強し、どっぷりとKOF沼にハマり、
今持っているKOF関連のゲームは、餓狼MOW、KOF97、KOF2002UM、KOF13、KOF14
漫画はプレミア付いてる本以外の4コマアンソロジーを全て持っていて、KOF14のコミカライズであるKOF~a new beginning~を既刊全巻、
八神庵の異世界無双1巻も、もちろん予約購入済みです。
さて、私のKOF狂いの話は置いておきまして...。「ああっ、子供な大人部」様の記事で特に私が好きな記事を、私の紹介文と共に、みなさまにご紹介いたします。
是非、気になったらご覧ください!
まず、こちらの記事です、私が「ああっ、子供な大人部」様の記事で一番好きな記事です!
KOF2002UMの大会などを見漁っているとにわかに気づく、藤堂香澄がめちゃくちゃ強キャラであるという事実。
しかも出演すると大体強キャラになるという事実。
なんでだろうと思っていたらこちらの記事に辿り着き、たぐいまれなるおもしろ言語センスと、しっかり身になる内容で本当に感心して、「ああっ、子供な大人部」様に惚れてしまいました。
「父様はどこだ?」しか喋れんのかこの女ァ!
ねじ式の大ファンかお前は!

...とツッコミを入れたくなるほど、誰かに遭えば「父様はどこだ?」と殴り掛かるサイコな様は最高に面白く、また、KOFが非常にストーリーを大事にしていて、会話などに筋を通すことを重要視しているということが再確認出来た素晴らしい記事です!
こちらも読んで欲しい記事です!
私はアンヘルと同列くらいに、レオナが大好きでして。
そのレオナはオロチの血を継いでいて、強大な力が手に入る代わりに理性を失って暴走するという、エヴァみたいな設定があるのですが、その力を制御できるようになるということを読んだ当時はまだ知らなかったため、とてもワクワクしてこの記事を読んでいたことを思い出せます。
特に、レオナのこのセリフ。

この言葉を生で観れた時、
本当に感動しました。
レオナ愛が強いからこその感動でした。
実際に観る前に、「ああっ、子供な大人部」様で記事を観れて良かったと思います。
そうそう、藤堂と言えば、
こちらの記事も!
私はクソにわかなので、KOF以前の餓狼については全然知りませんでした。
私にとって藤堂竜白といえば、藤堂香澄ちゃんの必殺技で親子重ね当てをぶちかます時に出てきて草を生やしてたくらいでしたが、こちらの記事を観ることで藤堂竜白が「ミスター背景」と呼ばれていることを面白おかしく知ることが出来て良かったです。
それと、2002UMの藤堂竜白は偽物だと知れたのも良かったです。
餓狼にも興味が沸き、まぁほぼジェニー目当てですが餓狼MOWを買うきっかけにもなりました。
KOF以外の記事ではこんな記事も。
私はDOAはDOA5までそれなりに楽しんでましたが、DOA6は発売前から「エロを減らすなんて、立場をわきまえろ!」というご立腹の人たちの声を受けて、「だよねぇ」と同意してた私はノータッチだったのですが、こちらの二つの記事を観ることで実際のDOA6のことを知ることが出来ました。
特に、二つ目の記事で言及されていた「ブレイクブローにはキャラによって忖度がある」という事実に腹を抱えて笑いました。
読む前の当時、車の中で最悪な気分でイライラしていたのですが、この記事を観たらどんどん機嫌が良くなって、「あぁ、このサイトに出会えてよかった...」と心の底から思いました...。
とりあえず、私のいちおしはこの辺りですが、実際私は「ああっ、子供な大人部」様の記事はほとんど全て読んでいて、全部とっても楽しませていただきました。
是非みなさまにも「ああっ、子供な大人部」様の記事を読み漁っていただきたいです!
私のサイトで「そろそろ日本の面白い記事が読みたいな...」と思ったら、是非、「ああっ、子供な大人部」様をご訪問ください!
損はさせませんよ!ぜーったい、面白いんだから!

「神サイト」に出会ったことがありますでしょうか?
人によってそのジャンルが違うと思いますが、「いつかこんなサイト、自分も作れたら面白そうだなぁ...」というブログやサイトが、誰しも一つはあると思います。
今回は翻訳うんぬんは置いておいて、私にとってのそんな「神サイト」について語らせてください!
「ああっ、子供な大人部」様です!
こちらのサイト様のコンセプトは、「子供の頃好きだったものを大人になってエロい目線で観る」というものです。
私のサイトで取り上げさせていただくブログ様なので、もちろんメインはゲームやアニメ、漫画などのオタクカルチャーに関するものとなります。
実際、中に入って記事を見てみると、エロい目線で観るというよりは、大人としての性欲がある人間として、当時を振り返る、または考察するのがコンセプトであるサイト様だとわかります。
今回このサイト様と翻訳に関してご縁があり、なんととても光栄なことに、記事内で当サイトをご紹介していただけました!
そしてあまりの嬉しさに、今回「ああっ、子供な大人部」様に関する記事を書く運びとなりました。
私がこのサイト様を知るきっかけになったのは、KOFの考察です。
「ああっ、子供な大人部」様は別名、不知火舞ちゃんの応援ブログと管理人様が名乗っているだけあり、KOF及びNEOGEOゲームに関する考察記事をたくさんあげております。
私、実はめちゃくちゃKOFが好きでして。
とはいっても歴は浅いのですが、前からKOF14のアンヘルちゃんが使いたくて使いたくてしょうがなくて、ついにその欲求が爆発した結果、1日かけてKOFの歴史をコメダ珈琲店で勉強し、どっぷりとKOF沼にハマり、
今持っているKOF関連のゲームは、餓狼MOW、KOF97、KOF2002UM、KOF13、KOF14
漫画はプレミア付いてる本以外の4コマアンソロジーを全て持っていて、KOF14のコミカライズであるKOF~a new beginning~を既刊全巻、
八神庵の異世界無双1巻も、もちろん予約購入済みです。
さて、私のKOF狂いの話は置いておきまして...。「ああっ、子供な大人部」様の記事で特に私が好きな記事を、私の紹介文と共に、みなさまにご紹介いたします。
是非、気になったらご覧ください!
まず、こちらの記事です、私が「ああっ、子供な大人部」様の記事で一番好きな記事です!
KOF2002UMの大会などを見漁っているとにわかに気づく、藤堂香澄がめちゃくちゃ強キャラであるという事実。
しかも出演すると大体強キャラになるという事実。
なんでだろうと思っていたらこちらの記事に辿り着き、たぐいまれなるおもしろ言語センスと、しっかり身になる内容で本当に感心して、「ああっ、子供な大人部」様に惚れてしまいました。
「父様はどこだ?」しか喋れんのかこの女ァ!
ねじ式の大ファンかお前は!

...とツッコミを入れたくなるほど、誰かに遭えば「父様はどこだ?」と殴り掛かるサイコな様は最高に面白く、また、KOFが非常にストーリーを大事にしていて、会話などに筋を通すことを重要視しているということが再確認出来た素晴らしい記事です!
こちらも読んで欲しい記事です!
私はアンヘルと同列くらいに、レオナが大好きでして。
そのレオナはオロチの血を継いでいて、強大な力が手に入る代わりに理性を失って暴走するという、エヴァみたいな設定があるのですが、その力を制御できるようになるということを読んだ当時はまだ知らなかったため、とてもワクワクしてこの記事を読んでいたことを思い出せます。
特に、レオナのこのセリフ。

この言葉を生で観れた時、
本当に感動しました。
レオナ愛が強いからこその感動でした。
実際に観る前に、「ああっ、子供な大人部」様で記事を観れて良かったと思います。
そうそう、藤堂と言えば、
こちらの記事も!
私はクソにわかなので、KOF以前の餓狼については全然知りませんでした。
私にとって藤堂竜白といえば、藤堂香澄ちゃんの必殺技で親子重ね当てをぶちかます時に出てきて草を生やしてたくらいでしたが、こちらの記事を観ることで藤堂竜白が「ミスター背景」と呼ばれていることを面白おかしく知ることが出来て良かったです。
それと、2002UMの藤堂竜白は偽物だと知れたのも良かったです。
餓狼にも興味が沸き、まぁほぼジェニー目当てですが餓狼MOWを買うきっかけにもなりました。
KOF以外の記事ではこんな記事も。
私はDOAはDOA5までそれなりに楽しんでましたが、DOA6は発売前から「エロを減らすなんて、立場をわきまえろ!」というご立腹の人たちの声を受けて、「だよねぇ」と同意してた私はノータッチだったのですが、こちらの二つの記事を観ることで実際のDOA6のことを知ることが出来ました。
特に、二つ目の記事で言及されていた「ブレイクブローにはキャラによって忖度がある」という事実に腹を抱えて笑いました。
読む前の当時、車の中で最悪な気分でイライラしていたのですが、この記事を観たらどんどん機嫌が良くなって、「あぁ、このサイトに出会えてよかった...」と心の底から思いました...。
とりあえず、私のいちおしはこの辺りですが、実際私は「ああっ、子供な大人部」様の記事はほとんど全て読んでいて、全部とっても楽しませていただきました。
是非みなさまにも「ああっ、子供な大人部」様の記事を読み漁っていただきたいです!
私のサイトで「そろそろ日本の面白い記事が読みたいな...」と思ったら、是非、「ああっ、子供な大人部」様をご訪問ください!
損はさせませんよ!ぜーったい、面白いんだから!

コメントする