Anonymous 10/12/19(Sat)
03:51:08 No.194264795
アニメドロヘドロの
トレイラーが来たよ。
>>
CGはクッソ安っぽく見えて、色は明るすぎるけど、一方で背景と音楽は両方とも完璧だ。
監督はしっかりやっているようだね。
>>
一見よく出来てる様に見えるね。
製作陣はドロヘドロのポップな部分をうまくアニメに取り込めてるように見えるけど、キャラクターの見た目がどれも酷いよ。
特になんで製作陣はカイマンを
こんな明るい緑色にしたんだ?
ただ派手に見えて気にいらない。
>>
しょっぱいCG技術でドロヘドロを台無しにしやがったなアホなアジア人ども。
誰かがMAPPAのオフィスを燃やしてくれないかなぁ。
>>
ビジュアルは普通だから、サウンドエフェクトとサウンドトラック次第でこのアニメの出来は決まっていくだろうな。
>>
二階堂はいい感じだね。
>>
カイマンの見た目が
酷すぎる。

アニメドロヘドロの
トレイラーが来たよ。
>>
CGはクッソ安っぽく見えて、色は明るすぎるけど、一方で背景と音楽は両方とも完璧だ。
監督はしっかりやっているようだね。
>>
一見よく出来てる様に見えるね。
製作陣はドロヘドロのポップな部分をうまくアニメに取り込めてるように見えるけど、キャラクターの見た目がどれも酷いよ。
特になんで製作陣はカイマンを
こんな明るい緑色にしたんだ?
ただ派手に見えて気にいらない。
>>
しょっぱいCG技術でドロヘドロを台無しにしやがったなアホなアジア人ども。
誰かがMAPPAのオフィスを燃やしてくれないかなぁ。
>>
ビジュアルは普通だから、サウンドエフェクトとサウンドトラック次第でこのアニメの出来は決まっていくだろうな。
>>
二階堂はいい感じだね。
>>
カイマンの見た目が
酷すぎる。

>>
>2Dのキャラクターに混ざったCGのキャラクター
完全CGのアニメよりも悪い。
>>
>平凡なCG
恥を知れ。
背景は悪夢を観そうな
良い出来だね。
>>
二階堂の見た目なんかちょっと変じゃない?
>>
ドロヘドロのアニメ化についてはそれほど興味がないし、CGが酷ければおそらく観ることもないだろう
音楽は終わってるしな。

>>
その目立つ女性のデザインはヘルシングのセラス・ヴィクトリアみたいだね。
>>
魔法使いたちは超絶かっこいいけど、カイマンの見た目は酷すぎだろ。
二階堂の顔もなんか変だし。
>>
背景はまるで映画のようなクオリティだけど、たぶん最初の方のエピソードだけだろうね。
回が進むごとにガッカリする
出来になるに違いない。
この先もちゃんと背景を描いてくれるのであれば、ドロヘドロは鉄コン筋クリートのような型にはまった美しい作品として観るといいと思う。
>>

>>
背景も、声優も、
音楽も素晴らしいと思う。
ただ酷いCGがその全てを
台無しにしてる。
全てのCGアニメが悪いって言ってる訳じゃなくて、このアニメのCGは最悪。
完全CGのアニメよりも悪い。
>>
>平凡なCG
恥を知れ。
背景は悪夢を観そうな
良い出来だね。
>>
二階堂の見た目なんかちょっと変じゃない?
>>
ドロヘドロのアニメ化についてはそれほど興味がないし、CGが酷ければおそらく観ることもないだろう
音楽は終わってるしな。

>>
その目立つ女性のデザインはヘルシングのセラス・ヴィクトリアみたいだね。
>>
魔法使いたちは超絶かっこいいけど、カイマンの見た目は酷すぎだろ。
二階堂の顔もなんか変だし。
>>
背景はまるで映画のようなクオリティだけど、たぶん最初の方のエピソードだけだろうね。
回が進むごとにガッカリする
出来になるに違いない。
この先もちゃんと背景を描いてくれるのであれば、ドロヘドロは鉄コン筋クリートのような型にはまった美しい作品として観るといいと思う。
>>

>>
背景も、声優も、
音楽も素晴らしいと思う。
ただ酷いCGがその全てを
台無しにしてる。
全てのCGアニメが悪いって言ってる訳じゃなくて、このアニメのCGは最悪。
Anonymous 10/12/19(Sat)
04:03:48 No.194265170
結構良さげに見えるね。
あとはドロヘドロのアニメでくだらないCGがあまり使われないことを願うよ。

↑
主人公がCGになってるんだから、必然的にこのくだらないCGが使われまくるだろうね。
Anonymous 10/12/19(Sat)
04:52:55 No.194266655
アニメの絵の感じは
かなり良いと思う。
アニメスタジオはCGをよりスケッチ風/手描きスタイルに近づけるコツをつかみ始めているようだね。
ほとんどのCGアニメのような
ぎこちなさは感じない。
希望はある。

↑
正直、俺は今の平均的なアニメスタジオのさえない画風よりCGに期待してるよ。
このアニメが90年代に
作られていたら良かったなと思う。
↑
>このアニメが90年代に作られていたら良かったなと思う
90年代なんて静止画、パンニング、アニメーションの使いまわしばっかりだぞ。
↑
それでも最近の作品よりは良いよ。
Anonymous 10/12/19(Sat)
06:50:43 No.194270172
アホくさ。
日本のCG技術はどんどん「The Legend of the Crystal Coconut」のレベルに近づいてるな。

>>
草
正直言ってカイマンの頭のCGは酷すぎ...いや、なんでもない。
>>
ドロヘドロのアニメで使われてる故障品のCGに比べて、The Legend of the Crystal CoconutのCGは滑らかでいいよ。
Anonymous 10/12/19(Sat)
07:40:24 No.194271967
2...2016年のアニメ版ベルセルクの再来か?
次の被害者はCGで出来た
ユダヤ人だな。
↑
>またベルセルクが酷いCGアニメとしての比較に持ち出される
ドロヘドロのアニメが2016年版のベルセルクのアニメと同じくらい酷いと考えてる奴らは全て実際に2016年版のベルセルクのアニメを観てない。
Anonymous 10/12/19(Sat)
07:43:28 No.194272055
ドロヘドロのアニメに文句言いまくるってお前らは何なの?
俺は冷静に判断するために、ドロヘドロのアニメにはあまり期待をしてなかったけど、実際トレイラーは非常に当たりさわりがなくて悪くないと思うぞ。
まぁでも、色が全体的に明るくて、二階堂がずんぐりしてるのは気に食わないけど。

>>
カイマンがこんな見た目なんだから、悪魔がどんな見た目になるか想像してくれ。
>>
>二階堂がずんぐりしてる
それはこのアニメのキャラデザがシリーズ終わり頃の林田球の画風を参考にしてるからだよ。
Anonymous 10/12/19(Sat)
08:34:48 No.194273590
未来のアニメはすべて
CGになっちゃうのか?
今の時点で避けられない
感じがするんだけど。
↑
日本に本物の3Dアニメーターがいて、2000年代前半の古臭いハードウェア/ソフトウェアの使用を止めてアニメ化するようになれば、もしそうなっても問題ないんだけどね。
>>
兄弟、本物の3Dアニメーターはアニメなんてゴミ業界にはいかないんだよ。
>>
全ての本物の3Dアニメーターはゲーム業界に行くから、残念だけどアニメ業界にはくだらない/初心者の3Dアニメーターしか行かないよ。
Anonymous 10/12/19(Sat)
08:44:13 No.194273841
す、少なくとも音楽は良いし...。
↑
でも、ドロヘドロの公式サウンドトラックはトレイラーでは再生されなかったよね。
俺はあの歌がかなり
良かったと思うんだけどなぁ。
コメントする