Anonymous 09/18/19(Wed)
10:50:43 No.478396123
なんでアンダーテールは
人気になったの?

>>
お前さんが投稿したそれのためさ。
>>
もふもふとホモ要素の
ハイブリッドだからだよ。
>>
音楽。
うつ病の患者に
ぴったりハマってる。
>>
文字通りもふもふ厨が広めようとしたのが始まりで、それからは素晴らしいメタ要素がアンダーテールを主流に押し上げたんだ。

>>
自閉症の奴らがハマったんだよ。
>>
ファミリーガイみたいな
内容だったからでしょ。
※ファミリーガイとはアメリカで人気のカートゥーンアニメです。↓日本語での詳細
>>
マイクラが人気になったのと同じ理由だよ、ここのビデオゲーム板でのステマがうまく行ったんだ。
>>
まともな開発者と、良い音楽と、ちょうどいいタイミングだったこと、それと運が良かったのさ。
>>
アンテは早い段階でhomestuckのファン層から支持されていて、その頃から人気があったんだけど、それからビデオゲーム板などのwebサイトで多くの話題をかっさらって、アンテにハマった信者の声が大きくなっていって、ねずみ講的にプレイ人数が広がっていったんだよ。

※homestuckとは、人気の海外webコミックで、アンダーテールの作者Toby Fox氏がコンポーザーを担当していたことが有名です。homestuckもアンダーテールと同様、マザーシリーズの影響を受けています。↓詳しい日本語解説。
>>
トリエルの足元に座って金玉を擦りたいぜ。
>>
ポルノ要素が強いから。
>>
シンプルに最高だからだよ。

>>
素晴らしい音楽と、記憶に残るキャラクターのおかげ。

>>
Homestuckとスティーブン・ユニバースが休止状態だったから、その間にリリースされたアンテにその二つのファンと毛皮厨がハマったんだと思う。
タイミングが良かったんだな。
※スティーブン・ユニバースは人気のカートゥーンアニメです。
>>
>なんでアンダーテールは人気になったの?

>>
ショタのヤギのおかげさ。
>>
もっとトリエルを投稿しろ。
>>
>>
最初に流行に飛びついた奴らは
旅行でもしてるような
気分だったろうな。
>>
Anonymous 09/18/19(Wed)
12:39:59 No.478405626
日本がアンテを気に入ってることにビデオゲーム板がめっちゃショックを受けてるのが面白くてしょうがないよ。
10:50:43 No.478396123
なんでアンダーテールは
人気になったの?

>>
お前さんが投稿したそれのためさ。
>>
もふもふとホモ要素の
ハイブリッドだからだよ。
>>
音楽。
うつ病の患者に
ぴったりハマってる。
>>
文字通りもふもふ厨が広めようとしたのが始まりで、それからは素晴らしいメタ要素がアンダーテールを主流に押し上げたんだ。

>>
自閉症の奴らがハマったんだよ。
>>
ファミリーガイみたいな
内容だったからでしょ。
※ファミリーガイとはアメリカで人気のカートゥーンアニメです。↓日本語での詳細
>>
マイクラが人気になったのと同じ理由だよ、ここのビデオゲーム板でのステマがうまく行ったんだ。
>>
まともな開発者と、良い音楽と、ちょうどいいタイミングだったこと、それと運が良かったのさ。
>>
アンテは早い段階でhomestuckのファン層から支持されていて、その頃から人気があったんだけど、それからビデオゲーム板などのwebサイトで多くの話題をかっさらって、アンテにハマった信者の声が大きくなっていって、ねずみ講的にプレイ人数が広がっていったんだよ。

※homestuckとは、人気の海外webコミックで、アンダーテールの作者Toby Fox氏がコンポーザーを担当していたことが有名です。homestuckもアンダーテールと同様、マザーシリーズの影響を受けています。↓詳しい日本語解説。
>>
トリエルの足元に座って金玉を擦りたいぜ。
>>
ポルノ要素が強いから。
>>
シンプルに最高だからだよ。

>>
素晴らしい音楽と、記憶に残るキャラクターのおかげ。

>>
Homestuckとスティーブン・ユニバースが休止状態だったから、その間にリリースされたアンテにその二つのファンと毛皮厨がハマったんだと思う。
タイミングが良かったんだな。
※スティーブン・ユニバースは人気のカートゥーンアニメです。
>>
>なんでアンダーテールは人気になったの?

>>
ショタのヤギのおかげさ。
>>
もっとトリエルを投稿しろ。
>>
The Adventure Timeと、Homestuckと、Tumblrと、Discordを使ってるzoomerが広めた、それが理由だよ。
※The Adventure Timeは人気のカートゥーンアニメです。ちょこちょこアンテに似ている所があると話題になっています。TumblrはツイッターのようなSNSサイトです。Discordはスカイプみたいな奴です。ただ、コミュニティを作って彼らとお喋りすることが出来ます。
※The Adventure Timeは人気のカートゥーンアニメです。ちょこちょこアンテに似ている所があると話題になっています。TumblrはツイッターのようなSNSサイトです。Discordはスカイプみたいな奴です。ただ、コミュニティを作って彼らとお喋りすることが出来ます。
zoomerとは簡単に言うと非常に流行に敏感なミーハーのことで、例えばtiktokが流行ればすぐtiktokをする、フォートナイトが流行ればすぐフォートナイトをする、そういう人達のことです。
>>
最初に流行に飛びついた奴らは
旅行でもしてるような
気分だったろうな。
>>
TumblrとDeviantArt、あとHomestuckのファンが理由かなぁ。

※DeviantArtは海外版pixivみたいな画像投稿サイトです。
>>
Redditと
Twitchのおかげ。
>>
プレイヤーの感情に合わせて遊ぶことに基づいて構築された、つまりメタ要素がしっかりしたゲームだからだよ。
全てのエリアのあらゆる場面でアンテはプレイヤーにキャラクターとのやり取りを強制してくるけど、プレイヤーが戦いたくなければ戦わないっていう選択肢を選べるし、気に入らなければヤることが出来る。

※DeviantArtは海外版pixivみたいな画像投稿サイトです。
>>
Redditと
Twitchのおかげ。
>>
プレイヤーの感情に合わせて遊ぶことに基づいて構築された、つまりメタ要素がしっかりしたゲームだからだよ。
全てのエリアのあらゆる場面でアンテはプレイヤーにキャラクターとのやり取りを強制してくるけど、プレイヤーが戦いたくなければ戦わないっていう選択肢を選べるし、気に入らなければヤることが出来る。
Anonymous 09/18/19(Wed)
14:48:09 No.478415639
ベータ版が出て、ビデオゲーム版で愛されてたのは観てたけど、実際にこの板に居たのはどういう人達だったの?
歴史修正主義者に適当なことを言わせないでくれよ、匿名くん。
14:48:09 No.478415639
ベータ版が出て、ビデオゲーム版で愛されてたのは観てたけど、実際にこの板に居たのはどういう人達だったの?
歴史修正主義者に適当なことを言わせないでくれよ、匿名くん。
↑
ベータ版がリリースされた時
俺はビデオゲーム板に居たよ。
2012,2013年頃にここを利用してたのはzoomerだけで、奴らがインディーズゲームタイトルにぐぐっと寄って行ったのはこれが初めてだった。
その時はほとんどの奴らがただトリエルとおせっせがしたかっただけで、アンテのファンはマイリトルポニー好きと、毛皮厨と、homestuckのファンの三重奏って感じだった。
未だにファンとして声がデカい奴らはそいつらだと思う。
※マイリトルポニーは言わずとしれた人気カートゥーンアニメですが、あまりに信者の声がデカすぎるので、4chanにはponyという隔離版があります。
↑
ビデオゲーム板なんて
元々お前さんを含んだ
zoomerしか利用しないよ。
ベータ版がリリースされた時
俺はビデオゲーム板に居たよ。
2012,2013年頃にここを利用してたのはzoomerだけで、奴らがインディーズゲームタイトルにぐぐっと寄って行ったのはこれが初めてだった。
その時はほとんどの奴らがただトリエルとおせっせがしたかっただけで、アンテのファンはマイリトルポニー好きと、毛皮厨と、homestuckのファンの三重奏って感じだった。
未だにファンとして声がデカい奴らはそいつらだと思う。
※マイリトルポニーは言わずとしれた人気カートゥーンアニメですが、あまりに信者の声がデカすぎるので、4chanにはponyという隔離版があります。
↑
ビデオゲーム板なんて
元々お前さんを含んだ
zoomerしか利用しないよ。
Anonymous 09/18/19(Wed)
12:39:59 No.478405626
日本がアンテを気に入ってることにビデオゲーム板がめっちゃショックを受けてるのが面白くてしょうがないよ。
アンテの流行にはこういう背景があったんですね...私は全く知りませんでした... |
コメントする